[野球用品]

野球を始めるのに何を準備し、どのくらい費用がかかるのか?
ご心配の方も多いかと思います。
初期費用はそこそこかかりますが子供の成長を見込んで少し大きめのものを準備する、
用品のケアを十分する等で結構長く使えるものです。


指定スポーツ店安藤スポーツ(保土ヶ谷区星川2-6-30/331-2461)
              (担当:姉崎さん、橋本さん)
            詳しい案内は地図をクリック!
特       典:チームのメンバーズカードを提出すれば全品2割引
              (但し、特売品は除く)
              →カードを忘れても「平戸イーグルス」の帽子を持参すれば、
               割引対応してもらえます(お店ご了解済!!)。

商品  コメント  (推奨例) × 予算(税別)
【ユニフォーム】 どのくらいの大きさを買えばよいか等まずは父母会長、副会長にご相談ください。
上は大き目(150,160)、下は身長+10のサイズが目安です
(子供の成長は早い・・・・・・?!)
   ユニフォーム
7,000〜8,000円
ズボン
3,000〜4,000円
【帽子】
4センチ程度サイズ調整可能なFREEサイズです(52センチ〜56センチ)。    2,000〜2,500円
【グラコン】 平成26年度から必須としました。
冬場に着用します。
6年生まで使用しますので大きめのサイズ(150か160)をご準備ください。 
  8,000〜8,500円
【セカンド
ユニフォーム】
平成27年度より購入任意ですが作成しました。平成28年度からは購入必須とし、練習、練習試合で使用します
【スパイク】 原則黒(ラインも黒)。靴紐が結べない方はトレーニングシューズ型(マジックテープ型)でも構いません。靴底が金具のものは使用禁止です。ポイント底のものを買ってください。 4,000円
くらいから
【グローブ】 1色の物を極力選んでください(黒・青・赤・オレンジ・黄等)。極力有名メーカー製品を!(MIZUNO、ZETT、SSK,、RALLINGS等)最近ツートンカラー、紐カラー等カラフルなグローブも出ていますが避けてください。 5,000円
くらいから
【バット】 部のバットがあり、無くても構いません。
買う場合は「JSBB(全日本軟式野球連盟)」公認マーク入りのものを買ってください。バットケースも必要でしょう。長さ・重さ等いろんな種類あります。




   4,000円
くらいから
【アンダー
シャツ】
原則黒。半袖(夏用)、長袖(春秋冬用)あり。ユニフォームがメッシュでもあり、腕が黒、胸周りが白のものだと多少ユニフォームから白が透けますので黒一色がベスト。        1,500円
くらいから
【ソックス】 原則白。野球専用は生地が厚く破れにくい構造になっていますが、やはりよく穴があきます。3足1000円程度の特売品もありますのでそれくらいでいいと思います。 3足
1,000円から
【ストッキング】 原則黒。足下保護の為ソックスの上に履きます。型は「レギュラーカット(左)」「ローカット(右)」等がありますが「レギュラーカット」を選んでください。ストッキング止めを使っている人もいます。 800円
くらいから
【ベルト】 原則黒。
野球用と言えばわかります。
一般の幅広のベルトでもだめなことはないのですがよく見える部分ですので野球用のものをお買い求め下さい。
800円
くらいから
© 2003, HIRADO EAGLES.